137ディグリーズ アーモンドミルクを使って
クリーミーなブランマンジェを作ってみました
【アーモンドミルクのブランマンジェ】
材料(約4人分)
アーモンドミルク(甘味不使用)180ml
ゼラチン(粉) 5g
水 大さじ2
コンデンスミルク 80g
生クリーム 200ml


今回使用したアーモンドミルクは
137ディグリーズ 甘味不使用のタイプです
原材料 アーモンドミルク、ひまわり種
価格 172円
添加物なしのアーモンドそのものの
自然な味わいをお楽しみいただけます
アーモンドミルクにはビタミンEが豊富に含まれ
抗酸化作用、血行促進
肌のターンオーバーを促したり
低カロリー、低糖質で
女性には嬉しいドリンクです
作り方
①小さな器に水大さじ2を入れゼラチンをふりいれ
ふやかしておく(15分ぐらい)
②小鍋にアーモンドミルクを入れて火にかけ
鍋肌にふつふつと泡が立ち
煮立つ直前に火を止める
ふやかしたゼラチンを残さず加えてよく混ぜる

③ゼラチンが完全に溶けたら
コンデンスミルクを加えてよく混ぜる

④生クリームを少しずつ加えてさらによく混ぜる

⑤あら熱が取れたら
容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める
(冷蔵庫で2~3時間)

食べる直前にアマレット(リキュール)や
メープルシロップなどをふりかけても
美味しく召し上がれます
作り方のポイントは
②のアーモンドミルクを温める時沸騰させない
ゼラチンを完全に溶かすこと
③④で加える材料をよく混ぜることです
試食した感想は・・・
ひとくち目は杏仁豆腐のようにも感じますが
すぐにアーモンドの深みが追いかけて来ます。
硬すぎず柔らかすぎず
ふるふるっとした食感もアーモンドと良く合います。
まろやかな甘さが優しく
黒みつとも合いそう。
定番にしたいおやつが出来上がりました。
手軽で簡単なレシピですので
みなさん作ってみてください