よくあるご質問
はじめての方からよくいただく質問をまとめました。
- カラダがすごく硬いけど大丈夫?
スタジオ・ヨギーにいらっしゃる方の2人に1人は初心者。体が硬いことを気にされる方もたくさんいらっしゃいますが、問題ありません。
身体が硬い方が身体のどこを使っているか意識しやすかったり、上達が実感しやすいといった良い点もあるんです。
クラスでは経験豊富なインストラクターが、体が硬い方でも無理なく行えるようにナビゲーションします。きついと感じるポーズはお休みしても大丈夫。自分のペースでクラスを楽しんでみてください。- どんな服装がおすすめですか?
動きやすい服装をお持ちください。
ヨガウェアでなくても問題ありませんが、動いても袖やすそが邪魔にならず、ウエストがめくれ上がらないスポーツウェアがクラスに集中できておすすめです。スタジオ内は運動に適した温度に設定されているので、半袖やタンクトップで快適に過ごせます。冷えが気になる方は羽織るもの、ソックスやレッグウォーマーをご用意ください。
シューズは不要です。- クラスについていけるか心配です
スタジオ・ヨギーは、ポーズや動きをお手本通りに行うことが目的ではありません。
クラスの中で分からないところがあったり、ポーズが難しい、あるいは呼吸が苦しいと感じたりしたら、無理についていこうとせずに、自由にお休みしてください。それぞれのペースで水を飲んだり、座って呼吸を整えても大丈夫。
不安な場合は、クラスが始まる前にインストラクターに相談してみてください。- 全くの初心者ですが、初心者マークがついていないクラスを受けても大丈夫ですか?
ヨガやピラティスが全く初めての方には、初心者マークの付いたクラスがおすすめです。
初心者マークがついていないクラスは、基本的なポーズやエクササイズを理解していることを前提とした、中~上級者向けで運動量の多いクラスです。
はじめての方向けのクラスを受講して、ヨガやピラティスに少し慣れてからの方が楽しめるクラス内容となっています。 初心者マークがついていないクラスを受講される際には、安全にご参加いただくためにも、クラスが始まる前に担当インストラクターへ初めてご受講される旨をお申し出ください。- 体験当日は何を持って行けば良いですか?
体験クラス参加当日は、以下のものをお持ちください。
- 動きやすい服装
- チケット代 (体験初日に受付でチケット代をお支払いください)
- 汗拭きタオル
- 身分証明証 (運転免許証、健康保険証、パスポートのいずれか1つ) - 水分補給の飲料
※ヨガマット(無料)、飲料(有料)はスタジオでご用意しています。
※マタニティの方は健康保険証、母子手帳、産科診察券を必ずご持参ください。- クラスに遅刻したらどうなりますか?
参加者の方にクラスに集中して楽しんでいただくため、また、お客様の怪我を防止するため、遅刻されたお客様のご参加はご遠慮いただいております。
時間に余裕をもってスタジオまでお越しください。
やむを得ない事情でクラス開始時間に間に合わない場合は、開始時間までにスタジオまでご連絡ください。