ピラティスってなに?
PILATES IS..
ジョセフ・ピラティスが提唱したメソッドで、背骨や骨盤の動きに焦点を当てたエクササイズです。
ピラティスの効果

~30回で体のすべてが変わる~
「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる」と言われているほど、効果的に体に働きかけることができます。
筋肉をコントロールしながら使うので、年齢に関わらず、運動が苦手な方でも無理なく安全に行えるのが特長。
体の使い方を学ぶ基礎トレーニングとして、多くのアスリートやダンサーにも選ばれています。


効果1
体の癖をなおし、
姿勢とボディラインをととのえる
姿勢とボディラインをととのえる
ピラティスでは、同じエクササイズを繰り返し行うことで、無意識のうちについてしまった体の癖をなおしていきます。
姿勢が改善すると、ボディラインもすっきりとしてきます。


効果2
インナーマッスルを鍛え、
ケガをしにくい体に
ケガをしにくい体に
体を自分でコントロールできるようになると、ケガをしにくくなります。
ピラティスで安定した体の軸を作ることで、他のスポーツでのパフォーマンスも向上します。


効果3
動く瞑想
ポーズで制止するヨガに対して、ピラティスのエクササイズは動き続けるのが特長。体を自分でコントロールし、動きの質を上げていくことは強い精神力をはぐくみます。
このため、ピラティスは「動く瞑想」とも呼ばれます。