ドラマー
絵描き
ピラティスインストラクター
オペラ歌手
一度に会することがあまりない
個性的な経歴が揃っています。
それぞれの専門分野から
初めて聞ける話
愛用品
その生態(?!)
などを ご紹介します。
【ドラマー】
神楽坂スタジオのスタッフのしほです。
スタジオの受付にいる時は全く想像できないと思いますが、
実は私、ドラムが演奏できます!
実は私、ドラムが演奏できます!
そこで今回は、
・おすすめのスティック
(ドラムのバチ。素材や重さ、チップの形状で音色が変わります)
(ドラムのバチ。素材や重さ、チップの形状で音色が変わります)
・おすすめのシンバル
(ドラムの金物。口径や厚さ、製造方法で音色に違いがあります)
(ドラムの金物。口径や厚さ、製造方法で音色に違いがあります)
・おすすめのスネア
(小太鼓。口径や深さ、素材によって音色に違いがあります)
(小太鼓。口径や深さ、素材によって音色に違いがあります)
を紹介しようと思いましたが、
マニアックすぎて需要がなさそうなので...
皆さんに少しでもドラムに興味を持っていただけるようにマニアックすぎて需要がなさそうなので...
お話をしたいと思います。
ある日の休日、普段は音楽スタジオを借りてドラムを叩いていますが、
今回は天気が良かったので河川敷の公園に行ってきました!
写真は裸足ですが、普段はスニーカーを履いています(今回はうっかり忘れました)
こちらが私のドラムセット!こつこつ楽器を集めてついにここまできました!
左から、ハイハットシンバル、クラッシュシンバル、スネアドラム、
タム(2つのセットも多いですが、私は1つが好きです)、
ライドシンバル、フロアタム、そして下にあるのがバスドラムです。
タム(2つのセットも多いですが、私は1つが好きです)、
ライドシンバル、フロアタム、そして下にあるのがバスドラムです。
このように一人でたくさんの楽器を扱うので
「両手と両足がバラバラの動きをするなんてスゴイ!」と、よく言われますが、
簡単なフレーズもあるので意外とすぐにそれっぽい形になります(^^)
簡単なフレーズもあるので意外とすぐにそれっぽい形になります(^^)
また、「力が無いからドラムなんて無理...。」と思っている方!
ドラマーって力強いイメージがありますが、
大事なのは力ではなく瞬発力なんです!
スティックを振り下ろすスピードをシュッっと速くすれば、
ムキムキの男性でなくてもパワフルな演奏は可能ですよ〜♪
ドラマーって力強いイメージがありますが、
大事なのは力ではなく瞬発力なんです!
スティックを振り下ろすスピードをシュッっと速くすれば、
ムキムキの男性でなくてもパワフルな演奏は可能ですよ〜♪
そして、ドラマーとして一番大切なことは気合いです!
精神論?いいえ、それだけではありません。ドラムはバンドの中で、オーケストラの指揮者と同じような役割。
“私について来て!”
という気合いは音楽の推進力を生み出します。
なので、判断力とリーダーシップがある人が最適!
“私について来て!”
という気合いは音楽の推進力を生み出します。
なので、判断力とリーダーシップがある人が最適!
(ちなみに私の性格はドラム向きではありません...笑)
語りたいことはまだまだありますが、今回はここまで!
バトンを次のスタッフに渡したいと思います。
ドラムについて少し興味を持っていただけたでしょうか?
よろしければ皆さんもドラムを演奏してみてくださいね(^^)
【絵描き】
神楽坂スタジオのスタッフのYです。
入社して4か月が経ちました。
私も愛用の道具と、おすすめの絵本をご紹介します。
~愛用の鉛筆
ドイツのメーカー、ステッドラー社の
「マルス ルモグラフ」を愛用しています。
みなさん学校などで使われて馴染みがあるのは
2B・HBのあたりの硬さだと思います。
実は美術で使用する鉛筆は
この硬さがもっともっと多いんです。
私がよく使用するのは3Bですが、
このルモグラフには24の硬度があり、
柔らかいものは12B~ 硬いものでは10Hまで
なんと硬度は24段階!
紙への鉛筆のノリが違うので、
絵描きは用途に応じて使い分けたり
自分の画風にあうものを選んで使っているんです。
3Bの鉛筆で私が描いた10分クロッキーがこちらです。
~おすすめの絵本
お子様にも大人の方にも、読んでほっとしていただける一冊をと思いまして
「ねこくんとねずみくん ふたりでおでかけ」を紹介させてください。
----
ねこくんとねずみくんのキャラクターは
小さな落書きから始まりました。
その日にあったことを「ねこの日記」としてSNSにアップしたことがきっかけで
ふたりのことを好きになってくださる方が沢山いてくださいました。
ちょっとドジなねこくんと、しっかりもののネズミくん。
読んでくださった方の傍らに寄り添うような
ほっとしていただける一冊になれば嬉しいです。
【ピラティスインストラクター】
こんにちは!スタッフのまりえです。
私は3年ほど前にPowerPilatesの資格をとり
インストラクターとして活動しています。
Power Pilatesの良いところは
何と言っても、覚えてしまえば
どこでも、ひとりでも
全身まんべんなく動かせるところ。
ひとり黙々と練習する日もありますし
おすすめなのが
動画を流し、そのキューイングにあわせて
エクササイズをすることです。
動画は、まずじっくり観て
そのあと傍らにスマホを置いて
耳で聴きながら体を動かします。
私がお世話になっている動画はこちら
【yoggy magazine】
代謝をアップするピラティスエクササイズ
4分でしっかりと
おなかまわりを中心に動かすことができます。
ヒロコ先生の解説がとても分かりやすいため
代謝アップⅠのクラスを
受けて間もない方にもおすすめです!
動画の中のヒロコ先生と一緒に
毎日続けてみませんか?
【YouTube】
Power Pilates: 20 Minute Beginner Mat Workout
23分21秒でPowerPilatesのLevel1
18個のエクササイズを行います。
英語のキューイングが
エクササイズにマッチして
聴きながら体を動かすと
まさに瞑想状態に突入します。
PowerPilatesの公式HPでは
もっとたくさんの動画をオンライン上で
購入することができます。(有料)
ぜひ「Power Pilates」
で検索してみてください。
そして、お気に入りのプロップスが
こちら!!
ピラティスマシン製造メーカーとして名高い
Balanced Body社が製造した
フォームローラー
サイズ:90cm×直径15cn
この製品の良いところは、その硬さ。
一か所に集中して体重を乗せても変形しません。
表面はほどよくマットなため
つるんと滑ってしまうことなく
安心して体重を預けることができます。
シンプルな見た目で丸洗いできるところも
お気に入りのポイントです。
スタジオ・ヨギーでは
プロップスを使用したピラティスのクラスとして
エクササイズローラーピラティスや
バランスボールピラティスがあります。
未経験の方はぜひ、ご参加ください。
【オペラ歌手】
オペラ歌手です、と話すと だいたい聞かれるのが
「太らなくて良いの?」
「カラオケ、歌うの?」
・・・・・。
太らなくても歌えます。
ミュージカルとの大きな違いは
マイクを使わず
自分の身体ひとつで
何千人も入る劇場に声を響かせること。
そのために必要なのは大きな身体よりも
いかに力まず
重心を下げて声を飛ばすか
身体の中の感覚を研ぎ澄ませることです。
下半身は 根を張るように どっしり安定
上半身は 呼吸が滑らかに巡るよう
胸を開いてリラックス。
アンジェネアーサナと同じ感覚です。
カラオケは・・・
得意なオペラ歌手もいますが
(特にアニメソング熱唱型が多い)
私はとても苦手です。
自分から声を遠くに放ち
空間に響かせ その音を聴く、
という作業なので
スピーカーから大音量で自分の声が聞こえるというのが
どうも慣れないし、
恥ずかしい・・・!
「喉のコンディションを保つのは大変でしょう?」
とも言われますが
乾燥が何より大敵なので
1年中水筒を持ち歩いて
こまめに潤すようにしています。
うがい も大事。
市販の赤黒い うがい薬は刺激が強すぎるので
青いものを愛用しています。
大事なオーディションの前など
体調管理に神経質になりすぎるとかえって
風邪を引いたりするので
大らかに過ごすためには
ヨギーで身体を動かすのが、いちばん。
楽器という媒体を通さず
じぶんの身体そのものが楽器というところが
魅力でもあり怖さでもあります。
心の在り方が音に出てしまうので
成果を求めすぎて硬くなってしまうこともありましたが
ヨガを知ってからの私は
今その時の自分との向き合い方が
前よりずっとしなやかになったように感じます。
☆ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ☆
語り出したら止まらなくなってしまい
長大なブログになってしまいました・・・
誰がドラマーかはお分かりになるとして
気になる方はぜひ
スタッフに話しかけてみて下さい。