おばんでした~☻
札幌スタジオ 自称健康オタク りか です🎵
やっと冬らしい❓
気温や景色…かと思いきや雪少ない⁇
今年の北海道の気候はちょっと様子がおかしいですね😢
胃腸炎や咳、インフルエンザも流行中ですので
皆様うがい手洗いの基本と
栄養補給、忘年会シーズンだからこその
胃腸の休息dayを作りながら
ご自身を大切に過ごして下さいね♪
さてさて、
今回は2019年最後のなまらブログになりそうなので
私の好きな分野とヨギーを思いっきり
絡めてご紹介したいと思います☆
この秋から、断食や腸内洗浄・菌退治をしてきた私。
だがしかし、年末は何かとお食事会も多く…
せっかく腸内キレイにしたのに
お肌にすぐに現れました😢
一度お掃除したからこそ、より敏感に反応している身体。
我がスタジオの最年少スタッフ まっつん❀
彼女はお年頃だから...と
食事に気を遣っていて
ますますキレイに、素敵女子になっています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして同時に
風邪をひかなくなった!!
とのこと。
いつもは秋口に必ず風邪をひいていたのに…
と、本人もびっくり😲
ヘルスアドバイザーな私の見解では
食事を減らして(恐らく腹八分目未満くらいかな❓)
身体の内部では
自分自身の自然治癒力が働くといいますが
もしも食べ過ぎてしまった場合
消化をするためにエネルギーを使います🏃
そうすると…
例えばちょっと風邪気味だったとしても
本来休息をとって回復できるはずの内部は
消化せよっ
消化せよっ
そいやっさ~🏁
と一生懸命。
となると身体の不調部分に使いたかったエネルギーは
イタイイタイのとんでけ~
とはならないわけですよね( ;∀;)
まっつん のように
消化エネルギー以外の余裕を残して
食事をしていると
少しの不調にも
自然治癒力が働いて
強くなれる。
私自身も
腸内クレンジングをしているとき
ほとんど固形物はとらず
元気満点でしたので
きっと身体が教えてくれたのだなと
思っています★
ちなみに
この時期の乾燥対策には
はちみつがオススメですが、身体の抵抗力強化にも❣
それは…当店でインストラクターさんにも大人気の
“ハニードロップレット 100%UMF®マヌカハニー”
マヌカハニーはニュージーランドで予防薬のように使われている
最強ハニー。
断食中、私も食事代わりにめていました♡
意外とお腹がすかなくなるっ✊
また
アーユルヴェーダでは
朝起きて
舌掃除
歯磨き
白湯を飲んだら
生のはちみつをワンスプーンとることを
推奨されていますが
それにはこちらがおススメ👇
“ヘブンリーオーガニクスのヒマラヤンハニー”
私は全種類自宅に常備。
その日の気分で朝の一口をチェンジしてます♬
なんと本日👀
“ヘブンリーオーガニクスのチョコレートハニーパテ”
も、入荷‼
目が覚めるほどのはちみつの甘さは
リラックスにも
エネルギーチャージにも👍
更に
みんな大好き
札幌スタジオのブーム商品
“倉敷おからクッキー”
も入荷‼!
なんと新商品
『バターカカオニブ』&『バターグレアル』
入荷中です☆
人気商品なのでお早めにお買い求め下さいね💛
どちらにせよ
身体によいものも
程よく採り入れましょう~
したっけ
2019年
ありがとうございました!(^^)!
来年も なまらシリーズを
よろしくお願い致します。
残り3日。
札幌スタジオに是非足を運んでくださいませ(*'▽')
最後までお読み頂きありがとうございました。