スタッフのマコです^^
急遽、今夜(1月19日19:00~)に開催されるヤスシ先生のWS、
『鶴は千年、亀は万年:鶴コース~重力に逆らった優美なポーズ~』
に参加することとなりました~!
どんなWSかというと、
”一般的なウォームアップや立位のポーズのあと、
片足でのバランスや縦のラインを意識したハンドスタンド、
ピンチャ・マユラーサナ、シルシャーサナ、さらに深い後屈へのシークエンスを行い
内省的なアーサナで締めくくります。”
、、、とのこと!
、、、、えっ、 逆立ち?(焦)

(ピンチャ・マユラーサナ”孔雀の羽根のポーズ”)
ということで、逆転のポーズ、できるか分かりませんが
お腹いっぱい食べないようには気を付けました!
どうなることやら、、、。がんばっていってきます~!!
~~~WS終了後~~~
受けてきました~!^^
感想は、とにかく楽しかったです!!
ヤスシ先生いわく、
「鶴は”神秘的”、”天”、”憧れ”のようなイメージ。
その鶴のようなチャレンジングポーズを行っていきます!」
ということで、軽くウォーミングアップをしたのち立位のポーズ。
その流れで、ヤスシ先生といえば!なポーズがいきなり登場!

そう、『極楽鳥のポーズ』!!
ヤスシ先生、DVDの表紙にて優美なポーズ。お美しい。
ちなみに税抜4500円です^^(宣伝してる笑)
その後も宣言通り逆転系のポーズがいくつか登場!
中々できないものの、やればやるほど面白くなっていきました^^
逆転のポーズはまさに童心に帰る感覚!小学校の体育の時間を思い出します。笑
他にも、ここには書ききれないくらい色んなポーズをし、
色んな挑戦や発見、今後の課題が見つかりました!
チャレンジングポーズは夢中になりすぎて自身の心地よさ、最適な場所を見逃しやすいですが、
ヤスシ先生は冷静にその人にとっての最適な完成形をきちんと把握していらっしゃったり、
逆にもっと可能性のありそうな人には「もっとできるんじゃない?」と背中を押して下さったり。
本当に素敵な先生だな~と改めて思いました^^

また、レッスン前の自由時間の際、
ヤスシ先生が鼻歌、というか普通に歌いながらウォーミングアップしてるのが印象的でした。笑
(それも背中側から足がニョキッと伸びてるすごいポーズをしながら^^;)
ヤスシ先生、今回はありがとうございました!
ちなみに、今回は名古屋スタジオのマサ先生も飛び入り参加。

ヤスシ先生「では、今からこんなポーズをします。で、このポーズを極限までやるとこんな感じ。」
の、「こんな感じ」をマサ先生がデモンストレーションしてくださっていました。笑
チャレンジポーズの極限は、思わず笑っちゃうようなすごい形に、、、^^;
さすが、マサ先生~☆
参加されたメンバーはヤスシ先生のWSを何度か受けている方をはじめ
遠方の方、アドバンスポーズははじめてという方など。
みんなで集中して、時にはワイワイ楽しく行えましたね。ありがとうございました!
いつかまた一緒にヨガできることを楽しみにしています^^
また、今回参加を見送った方々も、ぜひ次回チャレンジしてみてください!
「こんなポーズもあるんだな~」と知ることで、ご自身のヨガの世界が
もっともっと広がっていくと思います。
では、みなさま、
また次回のヤスシ先生のWSに乞うご期待~!☆
マコ