捻じりがもたらす健康体
ヨガのポーズと聞けば、
一般的に難度が高そうな前屈や後屈を
想像する方が多いのではないでしょうか?
前屈や後屈はもちろん、
併せて捻じりにも注力することで
肉体の包括的な機能性が高まると考えられます。
体の大きな部位を捻じることは
結果的に呼吸や内臓機能の働きにも好影響を及ぼすでしょう。
このワークショップでは、
通常の太陽礼拝、立位のポーズ、後屈、前屈などのシークエンスに
捻じる要素を多く加えます。
肩関節、股関節の内外旋、
そして体幹部分の左右回旋を繰り返すことで
体本来が持つ全体的な伸縮性を高めましょう。
この機会にヨガポーズや日常生活の中にある
「捻じる動き」に光を当てて見ませんか?
2025年03月30日 (日) 15:00〜 16:30
講師:ヤスシ